top of page

活動の様子

 
第64回
新春!書初め&篆刻作り
​以前えにしで篆刻作りをお願い致しました松尾先生に来て頂き、今回は古代文字を使った書初めと、簡単篆刻作りを行いました。
普段何気なく使っている漢字ですが、それぞれ作られた理由があり、動きや形で表現された文字なのだと改めて勉強する事が出来ました。
最初は戸惑う古代文字でしたが、書いてみると芸術作品を描いているような楽しみがあり、時間を忘れて書き続けていました。
篆刻作りもボールペンでなぞるだけなのに、押しただけで書いたものに味が出て、皆さんとても素敵な作品が出来上がりました。
11月には改めて本格的な篆刻作りがありますので、今後とも是非楽しみにして頂けたらと思います。

日程:2018年1月20日

至:長壽院

第61回
お十夜で浄土宗修行体験
​えにしではお馴染みとなりましたお十夜法要を、今年も開催させて頂きました。
お十夜とは普段から見守って下さる阿弥陀様に対し、感謝の気持を伝える為に十日十夜の間法要行っていたものが由来です。
お念仏を僧侶と一緒に称え、阿弥陀様に対し最大の敬礼の意味を込めた五体投地接足作礼の礼拝を共に行い、最後は百万遍知恩寺で行われております百万遍念佛に合わせ、大数珠繰りを皆さんと共に行いました。寒さを感じる冬間近のこの季節に、皆さんと共に大きな声でお念仏と礼拝をした後には、何とも言えない清々しい気持が本堂全体に広がっておりました。今回は9名の方に参加頂き、誠にありがとうございました。

日程:2017年10月28日

至:長壽院

第57回
えにし日帰りツアー
当日は天候に恵まれ、心晴れやかなツアーとなりました。牛久大仏に到着し、見上げた先にある120mある阿弥陀様の姿には皆さん驚きを隠せない様子でした。胎内に入るとその驚きは更に増し、外見からは予想出来ない、異世界に入り込んだような造りになっておりました。その後は飯沼弘経寺の近くにある田舎レストラン千石へ。最近では食べる機会が少なくなってしまった、無添加で昔ながらの食材がふんだんに使われた田舎定食を頂きました。そして次に向かった先は弘経寺にお勤めされている金子上人による陶芸体験。森の中にあるアトリエは、風が気持ちよく自然豊かな場所にありました。ろくろ造りとは違う手作り陶器作りは、縄文時代から行われていた手法。乾燥させた後に行う削り作業は時間を忘れて楽しみながら作りました。当日は12名の方にご参加頂けました。

日程:2017年6月17日

至:茨城県 牛久大仏・飯沼弘経寺

えにし.png
bottom of page